SHIINBLOG

SHIJIN BLOG

あなたに綴る。とあるブログの黙示録

 

ブログのマネタイズする方法を考えるならテーマ選びとPV数における収益を逆算しよう

スポンサーリンク

 

ブログのマネタイズについて

ブログを長く続けて行けばマネタイズについて必ず考えるタイミングが多くの人にやって来ると思う

もし自分のブログが誰かに読まれてそれで収益も上げられるのであればそんなに嬉しい事って無いんじゃないかなとも思う

この半年を通してSHIJINBLOGの筆者の視点で分かった事等を少し書いてみようかなと思う

まず初心者ブロガーの方はブログに大きな夢を持って挑戦して来る人も多いのではないだろうか

実際に”ブロガーズドリーム”を叶えている人もたくさんいるし、前人未到の領域に達している人、これから到達する人も多いいはずだ

だがそこに至る道には数えきれない屍が転がっている

いや、これまじな話よ(笑)

この記事を通してその危険を少しでも回避出来る様にしていきたいと思う

 へんじがない。ただのしかばねのようだ。-ドラクエより参照

f:id:gustave_buzz:20160801191258j:plain

ブログのPV数-ひとつ目の試練

初心者のブロガーの方はまずPV数を上げる事を意識してはじめると思う

どんな文章であっても読まれなければ反応も結果も付いて来ない

それはしごく正しい事でまずはそこから始めなければいけない

ただここにはひとつ目の試練が存在する

最初は記事を更新しても更新しても新規のドメインの強さの問題もあってなかなか検索経由での訪問者を獲得する事が出来ない

ここで挫折する人は多いい

半年待たずにブログの更新が途絶えてしまう、毎日5記事更新していたのにぴたりと更新が止まっている人もいる、飛ぶ鳥を落とす勢いの人気があったのにも関わらず更新が止まってしまった人もいる、そういった人を見ると少しだけ残念に思ってしまうものだ

逆を言うと継続して続ける事が出来た人はいくつかのアドバンテージと共に検索上の優位性を見いだす事が出来ると言えるのではないだろうか

それはなぜか?

他の大多数が半年以内に消えていく、そんな中で継続してどんな形であれ3日に1度でも1週間に1度でも更新している人は「相対的な優位性を得る事が出来る」

検索上の世界では「相対的な評価が重要である」

大多数が更新を辞めている中で更新しているブログは情報の新しさや継続して獲得した被リンクにより新しい記事をより評価の高い状況でネット上に発信出る

1ヶ月目に書いた記事の力が1だとすると、半年後の記事は地力が10、20になっている状態で発信出来ていると言ってもいいだろう

これは読者によるブクマや被リンクなど、評価を高める要素が初期よりも増している事に由来している

これまでに付いて来たドメインへの評価によって、記事ごとへの信憑性が上がっていると言える

ひとつ目の試練を乗り越えるのには「愚直に継続する事」これが才能のいかんに関わらず重要な要素になってくると言えるのではないだろうか

ブログの面白さ、資質において本当に才能のあるブログの書き手はいる

はてなブログであれば「今日はヒトデ祭りだぞ!」「もはや日記とかそういう次元ではない」などが上げられるのではと個人的には思うのだが、実際には記事がヒットし拡散されまでにはどんな人気ブロガーにも「継続」の期間が存在する

今日はヒトデ祭りだぞ!

「今日はヒトデ祭りだぞ!」は4ヶ月目で7万PV、5ヶ月目で200000PVを達成しているとブログ上では運営報告している

その後にPV数は増加の一途を辿るのだがほぼ読まれずにいても続けて来た期間がある事は頭に入れておいた方がいい、結構マメに更新されている方で1日1記事しっかりとした記事を上げ続けていた印象がある

このブログは面白いだけではなく、過去記事ではブログ運営を続けて行く上でどうやって成長して来たのかがわかりやすく書かれているブログなので参照するのも良いのではないかと思う

もはや日記とかそういう次元ではない

もはや日記と言う次元ではない、このブログも「スタバでダベる女子に畏敬の念を禁じ得ない」がヒットするまでに他にも記事を書いていたと思ったのだが、以外にも1ヶ月目で上記の作品を書き上げていたので他のブログと同じ次元にはいない方だった(次元が違い過ぎて残念ながら参考にはなりませんでした)

1PVあたりの収益とブログのテーマについて-ふたつめの試練

ただ、PV数が上がったからと言ってそれだけで大きな収益の上昇を目指すのは難しい

これはある程度PV数が上がって来ると気付きます

その頃には同時期にはじめたブロガー達も成長して、話を聞いたり彼らの発信する情報を読んでいると1PVあたりの収益額がそれぞれに違う事に気付きはじめます

それはなぜか?

ブロガーの場合には自分の好きな事や思った事等を書いている人が多い為に属性を絞ったアフィリエイトではなくAdsenseによる、読み手の属性にあわせたクリック型の広告を配置する事が多いのですがその広告と読み手の属性が必ずしも合っていない為です

なんらかのテーマを持たずにブログを書いている人は多いと思います

その抽象的な自分のテーマと広告に配信されている内容が一致していなければ広告を読み手が参照しない確立が高い事、またクリックしたとしてもその商品を買ったり、サービスを利用してコンバージョンする場面が少なければ広告の単価は自然と下がって行きます

ブログ論を書くのか、転職について書くのか、クレジットカードについて書くのか

これだけでもまったく収益が変わって来るのが分かると思います

もし収益がよろしくない方がいれば試しに明確な目的が見える内容(記事と広告主の広告が合致するだろう内容)の記事を上げて確かめてみるとその日の収益が違う事に気がつくかもしれません

ふたつ目の試練はテーマと1PVあたりの収益の各々の差をいかにしてより高くするのかという部分でした

最後の試練-ブログの収益化を目標を元に逆算する事

もし本格的にブログのマネタイズについて考えるなら夢や目標に対して

より現実的な数字を逆算する事をおすすめします

なんとなく書いていてそのうちうまくいくかなという程度ではきっと大きな飛躍は望めないのではと思います

1ヶ月50万円のブログ収益が欲しいなら1PV0,2円であれば250万PV、1PV2円であれば25万PVあれば可能と言う事になります

250万PVというのは個人ブログの最終到着点ですので現実的な数字ではないかと思いますが、それであれば「どういった分野で」「どの位のPV数を目標にして」「どういう切り口で収益を上げるのか」

その為には目標のPV数に到達する為には記事数はどの程度必要なのか、どういった方法を取れば1PVあたりの収益を上げる事が出来るのか

これらが数字で言い表せる位には明確に出て来るのではないかと思います

PV数を上げる為にはより多く訪問者を獲得する為の「テーマ選びにおけるマーケティング」「収益化に結びつける為の手法」これらを改めて考える事が必要です

読者の目的と記事の出口を考える 

ブログというのは情報の固まりです

ある人にとっては必要のない情報であってもある人にはとても大事な情報だったりします

どんな情報にもそれぞれに価値がありますが、その価値の出口はどこにあるのか

その悩みや探している情報の答えが「どの様な付加価値を持ち得るのか」

これをあらためて考える事が今後ブログに書き手の側も熱狂していくのであれば必要な事なのかもしれません

 

☆おすすめの記事

shijinblog.hatenablog.com

スポンサーリンク

スポンサーリンク