SHIINBLOG

SHIJIN BLOG

あなたに綴る。とあるブログの黙示録

 

はてなブログ削除の危険性|利用規約から見る垢BAN・通報の基準とは

スポンサーリンク

 

※2016年11月15日更新

個人的にこれを書くのはどうなのか躊躇いもあったのだけれど、はてなブログに関する事である以上避けては通れない記事だと思ったので書かせて貰います

はてなブログ削除騒動

やぎろぐに続いてヒトデ祭りが非表示になりました

f:id:gustave_buzz:20160705070650j:plain

冗談でAmebloで投稿しているヒトデ氏

ameblo.jp

ツイッターを見る限りでは明日にでも再開するという事で本気で心配する必要はなさそうではあります

この件に関しては、はてなでブログを持っている者であれば誰しもが起こりえる事だと思って動いた方がいいでしょう

該当する記事はオフパ○の記事だろうと推察されます

なぜ最近になってはてなブログで削除(非表示)が相次いでいるのか

これはひとえにはてなという企業が上場した事に起因されるのではないかと思われる

これまでは自己資本のみでの運営であったので誰の目を気にする事もなく運営する事が出来た

だが上場すると話は変わって来る

(株)はてなに株式を通して投資した株主達への責任が生じて来る

これはとても大きな影響を持っており、仮にはてなのサービスを通して何らかの深刻なトラブルに利用者や閲覧者が巻き込まれた際に、これまでも当然責任はあったのだが

その責任問題はより大きく波紋し、株価や企業への信頼、企業イメージへの影響等を大きく損ねてしまう事となる

個人個人にとってはブログの非表示は大変な事ではあるのだが、はてなのサービス全体を見渡してみれば対策を取らなければいけないという事も頷ける

参照-はてなブログ全体のPV数

グローバルランク801位、日本でのランキング42位、訪問者数86million

(million=100万)

総PV数86M x 1,73=想定PV数1億5000万〜

f:id:gustave_buzz:20160705074347j:plain

参照-はてなブックマーク全体のPV数

設立日 2005年2月10日(ベータ)

現状 ユニークユーザー380万人/月 ページビュー1500万/月

被ブックマークエントリー総数4258万件

登録ブックマーク数1億1863万件 (2012年3月現在)

引用:はてなのサービス一覧 - Wikipedia

参照-はてなダイアリー全体のPV数 

設立日 2003年1月16日(ベータ)

現状 ユニークユーザー1600万人/月 ページビュー7200万/月 (2012年3月現在)

ブログ開設数73万件 キーワード総数28万語 (2010年5月)

引用:はてなのサービス一覧 - Wikipedia

はてな全体のサービスを見通す

すでにはてなそれぞれのサービスにおいて黎明期、成長期を経て膨大な情報量と訪問者数、PV数を抱えている。ここで重要な事はgoogle的な意味合いでも、広告への影響をとってもやはり規約=企業がなんらかのダメージを負う可能性がある事柄を回避する為の施策がはてなにとってとても重要になって来る事だ

人気ブロガーに向く非表示の矛先

また最近非表示騒動が目立つ様に感じる様だが以前からそういった事案はあった

moneyreport.hatenablog.com

マネーリポートというブログも大変人気のあるブログだが、最近はそれ以上に周知されていたブロガーが(特化型ブログでは無く大衆向けブログが)その影響を受けたのではないかと思う

それはファンを抱えると同時に多くの人の目に付くからこそ、まったく気にしない様なブログであればスルーする所を、人気ブログだからこそ「通報される」という側面が見えて来ているのではないかと思う

多くのブログを抱えるはてなではシステムを通してなんらかの対策をすると同時に、スタッフの目視での判断が重要になってきている様だった

はてなブログの利用規約と削除や垢BANされない為に知っておきたい事

はてなでは情報削除のガイドラインを設けると共に

はてな情報削除ガイドライン - 機能変更、お知らせなど

はてな情報削除・発信者情報開示関連事例というページを作っている

はてな情報削除・発信者情報開示関連事例 - 機能変更、お知らせなど

ここではどのような指摘や外部からの問い合わせがありブログの非表示ないし、発信者の情報を公開したのかなどを公開している

機械的にやっているのかなと思っていたのだが、思っている以上にブログの書き手、そして読み手、その双方の意見や見解を聞いた上で法律上どの様に対応したのか、せざるを得なかったのかが書かれているので、自分のブログで気になる点がある方は、これを機に一通り目を通しておくのも良いのではないかと思う

参照-やぎろぐがはてなブログ削除になった理由

やぎろぐを想起させる内容についても非表示になった後、すぐにこのページで言及している

2016-06-29

ソーシャルマッチングサービスのアフィリエイト広告掲載に対する通報

Add Star はてなブログ, その他利用規約違反, 広告宣伝行為 | 10:55

SNSの情報を利用して異性と出会う、いわゆるソーシャルマッチングサービスの体験談を記載し、サービスに対するアフィリエイト広告を掲載しているブログに対し、はてなブログの広告ポリシーにおいて禁止事項とする「成人向けの広告の掲載(出会い系サイトの広告の掲載)」に相当するのではないかとの通報あり ソーシャルマッチングサービスには「ネット婚活」として結婚相談サービスと同等の社会的な認知を得ているものもあるため、そのような文脈で紹介される場合は、特に公序良俗に反するものではないと考えられ、許認する場合がある。

また、趣味の交流や異業種交流を目的としたサービスについても、同様に考える

しかし、ソーシャルマッチングサービスは、本来は出会い系サービスと同じく「インターネット異性紹介事業」に相当するものであり、特に結婚を前提としない異性との出会いや交際の場としてサービスを推薦する内容の広告を掲載する場合、実質的に出会い系サイトの広告と同様であると考えられる 今回、通報を受けた記事では、複数の異性との出会いがあったことを記載した上で、サービスの安全性を宣伝しており、出会い系サイトとしての利用を前提とした広告であると判断したため、ブログの公開を停止した

引用:ソーシャルマッチングサービスのアフィリエイト広告掲載に対する通報 - はてな情報削除・発信者情報開示関連事例 - 機能変更、お知らせなど

 すべての出会いに関する記事がダメな訳ではなく、誰もが見る可能性のあるインターネット上、はてなブログ上でそういった物事に相手を誘導させない為にブログの公開を非公開にしたと考えられる

何はともあれ、どこまでが良くてどこまでが悪いのかいちユーザーがはっきりと線引きをする事は難しい

だからこそはてながどの様な方針でいるのか、どの様な情報を発信しているのかを知ろうとする事

それらは、はてなブログ400万人以上のユーザーにとって重要な情報に成り得るのではないかと提起したいと思う

※一応はてなブログでは一度メールアドレス宛にアナウンスはしている様です

ですが一般常識を大きく逸脱している内容に関しては「はてなブログ即削除」の可能性もありますのでご注意頂いた方が良いのではないかと思います

 

☆ブログで伸び悩んでいる方はこちらの記事も参考に

shijinblog.hatenablog.com

☆はてなブログのアカウントBANを喰らったやぎろぐ騒動に関してはこちらの記事も参考に

shijinblog.hatenablog.com

☆ブログの収益を公表する事のリスクについてはこちらの記事も参考に

shijinblog.hatenablog.com

スポンサーリンク

スポンサーリンク